営業案内
伝統工芸士の紹介
お見積もり、ご注文
カスタマーサービス
工房見学・製作体験
ビジネスアカウント
弟子入り(インターンシップ)
歴史と沿革
製造工程
外掛すだれ
内掛すだれ
応用すだれ
小物すだれ
お手入れについて
江戸すだれ工房 手仕事ライブ中継
フェイスブック/Facebook handicraftsjp
明治初期 初代田中仁助、本所若宮町で簾の製造を始める。明治38年浅草へ移転。大正元年現在の場所へ。 創業以来すだれ一筋に五世代にわたり百余年。関東大震災、第二次世界大戦はじめ、数々の危機をも乗り越え、使う方の身になって、今なお手づくりのすだれを製造しております。これもひとえに、お客様の御蔭と感謝し、伝統の技を受け継ぎ、さらなる精進をしてまいりたいと思います。 5代目 田中耕太朗 【歴代の匠】 初代 田中仁助 (1848~1922) 二代 安太郎 (1880~1953) 三代 政雄 (1912~1993) 四代 義弘 (1937~ ) 五代 耕太朗 (1963~ )
【社名】 株式会社田中製簾所 【所在地】 〒111-0031 東京都台東区千束1-18-6 Tel 03-3873-4653 Fax 03-3874-0746 URL http://www.handicrafts.co.jp/ 【創業】 明治初期(初代田中仁助) 【設立】 昭和33年 【資本金】 1千万円 【事業内容】 各種すだれの製造販売ならびに関連事業 【代表取締役】 田中耕太朗
▲Topヘ